貯金が240万程になったので資産運用的なことを考えている、アラサー正社員彼氏ナシ子供ナシのなんだかなあな人間です、どうも、こんにちは、ゆとりと申します。
楽天証券から書類が届いたぞー!!!
といっても書類に記載されているログインIDやパスワードを使ってログインしたらハイ取引OK☺ というものではなく、それからマイナンバーの提出が必要でした。
マイナンバーは郵送かアプリから撮影してアップロードを選ぶことが出来たので、わたしはアプリを使って一瞬で登録完了しました\(^o^)/
いやまあ世の中そんなうまいこといかないですけどね、ハイ。
わたしの母なんて株か何かで損失2000万らしいですからね、ハイ。
ひふみプラスの投資信託を買いたいんだ
それでそれでわたしが楽天証券でやりたかったのは、「ひふみプラス」の投資信託を買うこと!
なにこの画面よくわからーん\(^o^)/
よく分からんけどまあでも買おうと決めてるのでまあいいや。
うん、とりあえずやってみることにしましょう☺
この大雑把で適当なかんじ、ほんとまじ、お堅いお真面目な職場向いてねぇんだ…。
まあ向いてる職場とかないんですけど…へへへ…。
ですがこういう取引、ネット通販みたく「よし買おう!」と思ったらすぐにクレジットカード決済が出来る、みたいな流れではないみたいです。
ややこし~!めんどくせ~!
お金を入金しよう
このように、とりあえずお金を一旦楽天証券へ入金→その中から運用
といった流れみたいです。ひゃ~、めんどくせぇ~!なにこの手間~!!!
でもあれよ、宝くじとかもさ、絶対当たらないけど買わない限りそれこそ絶対当たんないじゃないですか。
つまりそういうこと。
とりあえず一歩踏み出してみましょうよ的な。そういう。はい。
ちなみにわたしはゆうちょなんですけど、ここで事件勃発です。
ゆうちょはゆうちょでも
ゆうちょダイレクトが使えるようになっていないと
入金出来ないよ事件
なんだよゆうちょダイレクトって~!
折角やる気になってるわたしに水を差すなよ~!!!
ちぇっ!ちぇっ!!!くそやろう!!!
みたいな気持ちになりましたがここは一先ず落ち着いて、ゆうちょダイレクトの登録をしましょう。
ゆうちょダイレクトの登録をしよう
でもしかし自分これちょっとアレでして、郵送でも手続き出来るんですけど引っ越しをしたせいでまず住所変更が必要だったのです…。
そのため結局郵便局にいかないと手続きが出来ないので、今げんなり中(´・ω・`)
(ただゆうちょダイレクトは今すぐには出来ないのですが、そういえばわたしセブン銀行のダイレクトバンクみたいなのがあったような気がするんです!!!たしか!!!
でもカード捨てたような気もする!!!!
とりあえずちょっと探してきます多分ないと思います☺)
セブン銀行から入金することにした
ゆうちょダイレクトは郵便局に行って手続きしないといけないことが発覚したので(住所変更など不要な方はネットでの手続きが可能で、3営業日くらいかかるそう)、口座だけ作って放置していたセブン銀行の口座を使うことにしました。
今までお金は全てゆうちょの口座で管理していたんだけど、これを機に貯蓄用生活費用とかに分けようかなぁと考え中。
入金はすぐに行えました!
わーん9万円ちゃん…!
がんばってくるんだよ……!
わたしは早く会社をやめたいよ……!
まあこの程度だったらいくら上手くいったところで利益はたかが知れているんですけども、微々たるものでも増えてくれればそれはそれで御の字ですし、どうせ口座にただ預けているだけの眠っている財産なので、万が一にも増えてくれればラッキー✨くらいな気持ちでおります、ハイ。
いよいよひふみプラス買っちゃうよ
うわー!!!
帰って来たよこの画面に!!!
あんまり投資信託とかよくわかんないけど!!!
ママンにおすすめされるままコレ買っちゃうよ!!!!
わー!!!!
なんかよくわかんないけど!!!どきどきしてきた!!!!
はあああ仕事やめてぇぇぇ!!!
このモチベーションを捨てずに、労働という大嫌いな環境から逃れるための第一歩を今踏み出しましょう、ハイ。
ここの買い付け金額?みたいなやつがちょっとよくわからなかったのですが、まあ、とりあえず入金した9万分全てつぎ込んでみました\(^o^)/
これでやり方あっているのかいないのかさえよくわからんです\(^o^)/
大丈夫か\(^o^)/
投資信託、これは明日明後日でどうこうするものではなく、長い間持っておいて増えるかなぁ、減るかなぁ、とジワジワ待っているかんじのものみたいなので、とりあえずしばらくの投資はこれで終了です!
しかし短期の運用としてFX?みたいなものも気になっているので、これからちょっとお勉強しようと思います。
はーあー、急に一億円くらい贈与されないかなぁ。
でもまあ普通に考えてされないと思うので、とりあえず今日も明日も明後日も社会の歯車として頑張って生きていきましょうね。